鹿追町・十勝で遊ぶ- Sightseeing -
西は日高連峰、北は大雪山国立公園を背景に山と緑に囲まれ、自然の豊富な鹿追町は、広大な十勝平野の北西、北海道のほぼ中央に位置する町です。
町名は、その昔アイヌの人々が「谷間に柵を設け、鹿の群れを追い込んで簡単に捕らえた」と伝えられていることに由来しています。
また、自然や地域の特色を活かした観光の名所が多く、大自然の中だけに棲息する「ナキウサギ」を見ることができる数少ない地です。
十勝しかおいの雪原を駆け抜ける!! 犬ぞり体験ツアー!!
十勝平野ならではの広い雪原を犬ぞりで駆け抜け、ふと遠くに目をやると美しい大雪山や日高の山々が広がる・・。こんな素晴らしい景色の中で犬ぞりが楽しめたらどんなに素敵な事だろう、そして自分だけがこの素晴らしさを楽しむだけではなく、より多くの人に犬ぞりの楽しさ、更に橇を引く犬達がどれだけ楽しく走っているのかを知っていただく為のツアーです。
初めて犬ぞりをされる方も、「犬ぞりって楽しい!」と思っていただけるようしっかりとガイド&サポートいたします。
- 犬ぞり体験ツアー
- 12月中旬~3月下旬
※犬ぞり体験のご予約・お問い合わせは下記URLよりお問い合わせください。 - URL:http://www.mushingworks.com/

特別解禁 Great Fishing in Lake Shikaribetsu
1万年以上の時間をかけて進化を遂げた極めて貴重な魚ミヤベイワナ、その魚をいつまでも残していくために、キャッチアンドリリースを導入し使用する釣り針にも厳しい制限を設け、期間限定、人数制限により然別湖特別解禁を開催しています。
- グレートフィッシング
- 6月上旬及び9月上旬
- URL:http://www.shikaribetsu.com/

白蛇姫まつり
アイヌの伝説が蘇る 勇壮な白蛇の舞
凶年の年に白蛇の化身が現れ湖でオショロコマを得て飢えをしのいだという「白蛇姫伝説」。
湖の守り神である女神に一年の豊作と安全を祈願し、幻想的な白蛇姫舞が伝説さながらに繰り広げられます。
特に然別湖畔において、夜にスポットライトを浴びて催されるリアルな白蛇様の舞いは、とても感動的です。
- 白蛇姫まつり
- 毎年7月第1土曜日開催
- 鹿追町役場商工観光課 / TEL:0156-66-4034

鹿追町のイベント
- 1月下旬~3月下旬
- 然別湖コタン
(然別湖ネイチャーセンター TEL:0156-69-8181) - 6月上旬及び9月上旬
- グレートフィッシング
- 6月下旬及び9月下旬
- エンデュランス馬術大会
- 7月・第1土曜日
- 白蛇姫まつり
(鹿追町役場商工観光課 TEL:0156-66-4034) - 10月中旬
- 鹿追そばまつり
(鹿追町役場商工観光課 TEL:0156-66-4034)
上記日程は変更になる場合がございますので詳細は必ずご確認ください。
エンデュランス馬術大会
鹿追そばまつり
藤田牧場 搾乳体験
大草原の小さな家
カントリーパパ
カントリーホーム風景
「白いプリン」
鹿追町施設案内
お食事、軽食 | |
---|---|
ネスト | TEL:0156-67-2292 |
森のキッチンかわい | TEL:0156-67-2327 |
カントリーホーム風景 | TEL:0156-67-2382 |
鹿追そば(しかめん) | TEL:0156-66-2184 |
大草原の小さな家 | TEL:0156-66-2200 |
カントリーパパ | TEL:0156-66-2888 |
体験、観光施設 | |
神田日勝記念館 | TEL:0156-66-1555 |
道の駅しかおい | TEL:0156-66-1125 |
藤田牧場 | TEL:0156-67-2316 |
ホーストレッキング | |
WILD WEST RIDERS CLUB(WWRC) | TEL:090-7052-7198 (片山 彰) |
鹿追町 ライディングパーク |
TEL:0156-67-2345 |
マイステイブル | TEL:090-1646-9307 |
熱気球 | |
ほっとえあ | TEL:0156-67-2352 |
ビー | TEL:0156-67-2372 |
上士幌町観光協会
新得町観光協会
- サホロリゾートベアマウンテン&スキー場
- 新得共同学舎
チーズを中心としたのもづくり、自然の摂理のままの酪農。
- TOM(十勝アウトドアメイツ)
十勝川でのラフティングがおすすめ!!
清水町観光協会
帯広エリア
- 豚丼
帯広といえばこれです。
- 六花亭本店
- 柳月スイートピアガーデン
- いただきますカンパニー
~十勝の畑でおさんぽランチ~
畑を歩き、お話をして、そこで育つ 食材を料理する。十勝の新しい歩き方です。 - 真鍋庭園
- 紫竹ガーデン
- 六花の森
- 十勝が丘展望台
(シーニックカフェ4月下旬~10月下旬、土・日・祝)